▶NHKふるさと自然発見「都会の川に生き物たちが戻った」侍従川

▶NHK ふるさと自然発見「都会の川に生き物たちが戻った」侍従川
大道小学校では、エコ・アップ(エコロジカル・スタンダード・アップ=人間の手によって、生き物の生活環境を再生する技術)を用いてトンボ池が作られました。その活動から波及した侍従会の清掃活動などの地域ぐるみの取り組みが、平成8年6月8日にNHKテレビで放映された映像がYOUTUBEにあがっていましたのでご紹介します。

1970年代、ドブ川と化していた侍従川を、地元の人たちや小中学生、学校の先生、PTAのみなさまが力を合わせて清流に戻したというお話が簡潔にまとめてあります。侍従川は、今では、夏はホタルが飛び、春はカルガモの親子、ボラの遡上、カワセミの飛翔が楽しめます。これだけ生物種の多い都市河川は珍しいと思います。しかし、この環境は一朝一夕に実現できたわけではありません。これからも大事に守り育てていただきたいと思います。(1996(平成8)年6月8日放送)

チチブ(だぼハゼ)の卵を発見

投網で撮影用の魚を捕獲

植物が伐採されて生き物がいなくなった侍従川(1977年)

アシの植栽で清流に戻り生き物が戻った侍従川(1997年)

▶NHKふるさと自然発見「都会の川に生き物たちが戻った」侍従川” に対して2件のコメントがあります。

  1. 中津秀之 より:

    FBの記事から立ち寄りました。
    以前、大道小学校の関係者たちが「アシ舟」のイベントをやっていたと記憶しておりますが、その後、活動は続いておりますでしょうか?非常に良い活動だったので気になっております。
    中津秀之

  2. hirosetakao より:

    アシ舟は作っていませんが、いかだ下りはやっています。近年はコロナで中断していますが・・・。侍従川では、その頃に植えたアシがみごとに育っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です