会報
会報2009-4 8号 ニホンザラハリガネムシ号

2009-4ニホンザラハリガネムシ号 ニホンザラハリガネムシ 学名Chordodes japonensis Inoue 体長:100ミリ 色はクリーム色や茶色で、体表はキ ューティクルで覆われている。 孵化し […]

続きを読む
会報
会報2009-3 7号 サトクダマキモドキ号

2009-3サトクダマキモドキ サトクダマキモドキ(里管巻擬) 学名 Holochlora japonica 体長:雄25ミリ、雌40ミリ 和名の“クダマキ”はクツワムシの別名を指し、直訳すると「クツワムシに似たもの」と […]

続きを読む
会報
会報2009-2 6号 オオミドリシジミ号

2009-2オオミドリシジミ号 オオミドリシジミ(大緑小灰蝶) 学名 Favonius orientalis ミドリシジミ族のことをギリシャ神話に登場する西風の精ゼピュロスにちなんで『ゼフィルス』と呼ぶ。ゼフィルスは日本 […]

続きを読む
会報
会報2009-1 5号 ダビドサナエ号

2009-1 ダビドサナエ号 ダビドサナエ 学名 Davidius nanus 4月から6月に現れる小さなサナエトンボの仲間。横浜市内では珍しいトンボで、侍従川でも滅多にお目にかかれないが、2008年12月の定例調査では […]

続きを読む
会報
会報2008-4 4号 オナガガモ号

2008-4オナガガモ号 オナガガモ 学名 Anas acuta 尾が長いから「尾長鴨」というストレートなネーミング。 冬になると北の方からやってくる。 ♂は比較的大型で、茶色、灰色、白を基調とした…地味な配色ながら落ち […]

続きを読む
会報
会報2008-3 3号 アキアカネ号

2008-3アキアカネ号 アキアカネ(秋茜、学名:Sympetrum frequens) トンボ科アカネ属に分類されるトンボの一種[1]。日本では普通に見られる。俗に赤とんぼと呼ばれ、狭義にはこの種だけを赤とんぼと呼ぶこ […]

続きを読む
会報
会報2008-2 2号 ゲンジボタル号

2008-2ゲンジボタル号 ゲンジボタル(源氏蛍・学名Luciola cruciata) コウチュウ目(鞘翅目)・ホタル科に分類されるホタルの1種である。成虫の体長は15mm前後で、日本産ホタル類の中では大型の種類である […]

続きを読む
会報
会報2008-1 1号アズマヒキガエル号

2008-1アズマヒキガエル号 アズマヒキガエル 分類:両生類 無尾目 ヒキガエル科 学名:Bufo japonicus formosus 分布:日本(近畿以東の本州、山陰地方。伊豆大島、佐渡島、北海道には人為移入) 体 […]

続きを読む